好きに生きても良いじゃない

レールは自分で敷くもの~画一社会に独特の生き方を提案するブログ~

MENU

NHKへの疑問

基本的な話なんだけど。
情報にはソース(情報の出典元)が必要なのよね。

これ大学学術的な研究機関特に報道機関においては基本とされる事だと思うんだけど😂

でもさ。NHKを見てるとソース書いてないんだよね。

例えばこれ

東京都によりますと、1月7日までに感染が確認された115人のうちおよそ20%は、感染が確認された時点で無症状。

この『東京都の情報』、どこに行けば見えるん?

 

あとは『6日に開かれた厚生労働省の専門家会合』で話された事がダラダラ書かれているけど、厚生労働省の専門家会合は絶対に間違わないの? 随分利権に塗れてるみたいだけど。

医療崩壊はどうした


「8割軽症,2割無症状」という情報からどういう行動を取るかはそれぞれに委ねるべきなんじゃないの。 勝手に元の生活に戻すっていう選択肢も当然あるよね。

そもそもNHKって文脈が意味不明なんだよね。(次回。)
いっつも分かったようで分からない。 

 

メディアって、どこ見てもあんまりその情報源を書いてないように見える。

これ大問題だと思うんだけど。

そして、
ソースも公開できない情報源を、どうしてネームバリュー(名声)だけで、無条件で信用できる???

 

大学行ってみれば分かるけど、ソースのない発言は基本淘汰されるか、「それは貴方の意見だね😃」で放置される😂😂😂

証明したいなら、「信頼できる情報を集め並べて、解りやすいように説明してね(^^)」ってなる。

 

 

なのに、どうしてコレが信頼されるべき「基本的な情報」として崇め奉られているのか、正直理論的な観点から理解できない。

『有名な報道機関なんだから、合ってるのは当然だろ!!』・・だとしても、ソース載せなかったら報道機関名乗れないでしょ😂 てか、名乗っちゃダメでしょ🤣🤣😂 !!

全く名声に見合う社会的な責任も果たしてないと思うし、コレならどんなデタラメ言っても許されてしまうように思う。

ソースが確認できなければ、言い方はどんなようにも変えられるし、
例えばコメント欄が無い事で、三者的なチェックも簡単に出来ない状況でもある。
恐ろしい事に、こういう報道機関が結構多い。本当は、分かりやすく道筋とスクショぐらい載せるべきなんだよね・・

これは、すっごく怖い問題なんじゃないの?
そしてすっごく基本的な問題。

誰も見てないけど🤣



でもさ。
怖いのが、たとえば大学教授でさえ、無条件にニュースを信じてる。ソースを確認してない。

医者もそう。芸能人も、先生も、警察も、ジャーナリストも!(一部)。

 

ソース(理論)を積み重ねて「学問(学術)」を作っている(つもりの)大学教授でさえ、
ニュースへの疑問を話すと怒りだして、頭ごなしに否定する人、感情的に動く人けっこういるんだよね。

どうやらそれだけは基本らしい。😅w

(どうして?)

 

それを検討するのも、大学としての、学びとしての価値だと私は思うけど。

怖いかもだけど、前提を突き崩してでも、真実を探求するのが大学の役割じゃないのかな。



 

皆、「大学教授」っていうものを信じてるかもしれない。特に、地方在住の、大学に触れる機会のなかった人たちは盲目的に信じがちかもしれない。
でも、そんなもんよ。 
正直、変に刷り込まれた知識よりも野生の勘、経験、本気の繋がりの方が100万倍強いと思う。

(でも知識は本当に大事だと思うので、勉強はおすすめしたい!!)

 

盲従・盲目はよくないよ

自分で見て、考えて、疑っていこうねーっ

て話でした😙

 

結局勘や感覚は、こういった真実(孔)をどんどん見つけてくれる強いツールなんだよ🤣

ありがと勘~!!!w✨✨✨