好きに生きても良いじゃない

レールは自分で敷くもの~画一社会に独特の生き方を提案するブログ~

MENU

【兵隊制度ふたたび】新入社員は会社の奴隷【俺のために働け】

なんか面白かったのでシェアv(*'▽')v

あとで書くけど、日本って基本的にシステム化されてて、
考えない・考えられない奴隷を作るようにできてる

 

それが教育、社会制度、「常識」、
陰謀論」(というコンテンツ)、マスコミ、権威…他人の目。(笑)

 

とりあえず読んでみ

👇

大正期に確立、戦前には「居眠り」も

実は、日本で入社式がいつ頃、確立されたか、はっきり示す文献は見つけられませんでした。

ただ、就活の歴史を振り返るうえで一級品の史料とされる『日本就職史』(尾崎盛光、文藝春秋、1967年)に新入社員研修についてこんな記載があります。

新入社員教育が系統的かつ制度的におこなわれるようになったのは、ほぼ大正十年代(※1921~)に入ってからで、それ以前には、ほんの、一、二ヵ月、勤務時間の前後に、いわば業務の補助程度におこなわれただけのようだ。記録によれば、住友銀行は、大正十一年までは、入社後約五十日間、営業時間の前後に一般実務の練習をさせていたのを、大正十二年からあらためて、約五ヵ月間、新入社員を集めて就業時間内に系統的な教育をほどこすことになったとある。他社も、おおむねこのころから制度化したと思われる。

(中略)

会社のほうも、大戦中の好景気のときは猫の手も借りたいし、あまり大学卒をみじめな立場において逃げられては大変と気を使ったこともあって、大急ぎのつめこみ教育で、あとは幹部候補生のなんのとおだてて使っていたが、景気も一段落し、社内の諸制度も整備され、資本主義の実用主義も板につき、就職難で大学卒に逃げられる心配もないというめどがついたので、初年兵教育の制度化にふみきったのである」

日本企業に新卒一括採用が広まったのは、まさにこの時期です。新入社員研修が確立した、ということはおそらくは同時期に入社式に類するイベントはあった、と推定されます。

国会図書館でデータを探すと、1940年代に入ってから、具体的な文献が出てきます。このうち、東洋陶器(1942年)「入社式の辞」は、「毎月入社さるる皆さんと挨拶を互にかわす爲めの集り」とあります。読み上げるのは、社長代理の百木常務。

社長の代理、ということもあるのでしょうか、新入社員に対して約2時間も語ります。文字数にして約1.8万字相当。

冒頭で、

あくびや、こくりこくり船を漕ぐやうな不緊張不真面目な事はして戴きたくない

とありますが、いくら昭和一けた世代が忍耐強かったと言っても、居眠り者続出だったのではないでしょうか。

※太字、(※内)、下線は私

 

入社式って、ブランド価値(帰属・縛り意識)を高めるための儀式なのさね

そもそも会社自体にブランド価値があって、(任天堂SONY、なんたら)それを目指す事、入ること自体が目的になってる時点でおかしいけどね

 

すべてが彼らの計画通りに進んでいる事を考えると、
資本家のいいように使われ、ブランド化されてるのが今のいろいろ

 

言葉にしにくいが、会食などをイヤがるのも当然だと思う
もう合わない制度だから😅

(やめればいいと思うよ…………

 

基本的には「資本家」(経営陣など)、
そして労働者側(大卒、高給だろうが労働者)がどう考えるかで今後が変わる

 

 

日本では、「適性を見極めて配属」。

海外では、「職種ごとに募集し、採用されればそのまま配属」。

希望職種が考慮される分、新卒から結果が求められることに関しては、日本以上に即戦力に力を入れているようですね!

てか、学校で学ぶ理由が違うと思うw。

日本→就職するため

海外→自分が学びたいから、その他(ごめ知らん)

すべてが支配されしこの社会w
(学校教育法で日本は一括で教育()の在り方さえ決められてんだよ、これが意図的な全体主義でなくなんと言う)

日本では当たり前のように耳にする新卒での正社員雇用や終身雇用。しかし、これも・・・。それほど当たり前ではない国もあるようです。

いくつか紹介しますと、

ドイツ

・卒業したあとに就職活動を始めるのが一般的

・特に新卒求人という窓口はなし

・卒業後に就職しても最初の1~2年は期限付きの雇用契約しかできないことが多い

 

フランス

・「スタージュ」と呼ばれるインターンシップ制度がとても充実

・基本的にはそこで経験を積んでそのまま就職というのが主流

・すぐの正式採用というのは稀なようで、ほとんどが期限付きの雇用契約しかできない

 

会社⇔個人
契約関係

これを理解できてないと色々つらいんじゃないかな

入社式、同じ制服、いろいろ縛るのはお互い監視させ合うためであり、
そうする(マニュアル化する)事で会社のためにもっと働かせ利益を搾取するため

 

うーん!!!!!

微妙な記事だ😅 とりあえず、無意味と思われる儀式はすべて規律(個人を失くし、都合の良いあなたにするため)のものだってのはひとつ。

 

良いと思われてることほど、

そのように操作されたものだよー!ってw

 

良い人ほど、都合が良い人(考えない人。そしてすべてを失う

まあロボットだからね(そう教育されてる(言うまでもねえ)

 

本当に良い会社、良い生き方をしたいと思うなら、
必要ない事(デカすぎるオフィスとか見栄とか)減らしていくしかないと思うw

デカいものは倒れやすい。

今のピラミッド社会も、支え作っている庶民側の思考が変わって、
それぞれ自立に向け歩きだしたら(その上で手を繋ぎ新しいものを創りだしたら

相当面白い社会、生き方になると思うんだけど……

どうだろうw✨🤣🤣✨

 

宗教、金、マスコミ(情報操作)、

雰囲気に支配されしw この社会。

 

「自分がどう生きたいか」

これだけで社会は回るんじゃないか、、とわし思うわけ( *´▽`*)
個人は弱いんじゃなく、強いんだと信じておるよーーーーーー❕❕